2019年08月28日
PELICAN 1700 PROTECTOR LONG CASE GET!! スポンジカスタム収納計画!?
ツイートのような使い方をすると思います。
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
ブログのお時間です|ω・`)
えっ?!寒くないですかヽ( ̄д ̄;)ノ??
最近、半袖のTシャツを頼んだばかりなんですが…
長袖パーカーを買わなきゃですね(T_T)
はい!皆さん オハ今晩にちわ(=゚ω゚)ノ
どうもHILOGでーす(・Д・)ノ
はい! 今回ですけどもー(ou(工)u)ノ

あのですね、わたくし…Σ(゚□゚(゚□゚*)
この度 『ペリカン』 を 『飼う』 事に致しました!!

はい。違いますね((((;´・ω・`)))w
『PELICAN PROTECTOR LONG CASE』 を 『買い』 ました!!
…でした!!
((;´・ω・`;))ソワソワ
と言うことで、今回は『ハードケース』を、新しく『アップデート』致しましたのでご紹介してみたいと思いまーす(=゚ω゚)ノ
はい。
今回私が購入致しましたのは、お題の通り!!

1700シリーズの『PELICAN 1700 PROTECTOR LONG CASE』でございまーすヾ(・∀・)ノ
そもそも、いつの日か『PELICAN』ハードケースを買おうと思ってはいたのですが…
今回、急遽 『PELICAN』 を買う事になったきっかけがですね…
サバゲー仲間の『ロッテリア長尾』さんΣ(ω |||)

偶にHILOGブログにも登場するんですけども…
いつもHILOGのパーツを強引に奪い去る方ですw
噂の『ロッテリア長尾』さんがですね、収納するのにハードケースがもう一個必要だ!
って事になりましてねwww
以前、使用していた『ペリカン風』 激安ハードケース(ウォータープルーフ)なんですが…

ウォータープルーフ ライフルケース 35L ガンケース/ハードケース関連記事はコチラ♪
『東京マルイ 次世代電動ガン HK416D DEVGRU デブグル アメリカ海軍特殊部隊 DEVGRU Seal Team6 新品 箱出し カスタム お勧めパーツ 取付 レビュー』
『ロッテリア長尾』
他のハードケース買うって言ってなかったけ?
と強引に言われましてΣ(゚д゚|||)w
『ロッテリア長尾』
もうスグに買えばいいやん!!
新しいの買うんなら古い方は、もう要らないよね?
今日、持って帰るわ(`∀´)!!
まだ買ってもいないのに『ガンケース』を、半ば強引に持って返られたのでございますw
と言うことで、スグに買わないといけない羽目になりましてw
PELICAN 1700 / 1720 / 1650 と、色々悩みました結果!!

『PELICAN 1700 PROTECTOR LONG CASE BLACK』に決定!!
o(`ω´ )o購入致しましたー!!コチラ♪
届いた段ボールが、やや汚かったので開封前は無しでw

おぉー!! ヽ(´∀`)ノ念願の『PELICAN』ハードケースでございます!!
カラーを 『OD』 と 『BLACK』 で、かなり悩みましたが!! 無難にブラックで!!

傷まみれに見えますが傷ではなく、『素材』 の 『グラスファイバー』 を練り込んだ樹脂が剥き出しっぽい感じでございます!!

いゃー!! やっぱり 『PELICAN』 かっちょえぇーのー!!(^ω^ ≡ ^ω^)
念願だったので、何か嬉しい限りでございます(ノ∇≦*)
とりあえず、いつも通り細かく見てまいりたいと思いまーす(゚∀゚≡゚∀゚)
この 『PELICAN』 ロゴが欲しかったのですよ(ノ∇≦*)w

中央のラベルは商品シールなので『ステッカー』チューンの際に剥がしましょうね((^∀^*))
ステッカーも徐々にお気に入りが揃いつつあるのでね(^ω^ ≡ ^ω^)
コレは剥がさないであろうモデル名を表す 『PELICAN 1700』 シールでございますな!!

ローラーはこんな感じの『ステンレス製ベアリングポリウレタン製キャスター』でございます(*’U`*)
そしまして 『自動気圧調整バルブ』でございます!!

簡単に開けられる『ダブルスローラッチ』でございます(*’U`*)
簡単に開け閉めが出来て、しっかりガタなく閉まりますね(゚∀゚≡゚∀゚)

ロック鍵穴? も金属で強化されております(-∀-)!!
全体的に『PELICAN風』ウォータープルーフケースと比べると、やはり値段の差が半端なくありますねΣ(゚□゚(゚□゚*)
それでは 『PELICAN 1700』 を開けてみたいと思いまーすΣ(゚□゚(゚□゚*)
オープン(^ω^ ≡ ^ω^)!!

か…空っぽヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
そうなんです!! 想定内(-∀-)
わざわざ 『PELICAN 1700』 の空っぽを買ったのでございまーす!!
何故かといいますと、純正の 『PELICAN』 スポンジだった場合、確か…
切れ目が入っているタイプで使いづらい『ウレタンフォーム』だったはずなので…
使いやすい自分でカット加工する 『通常ウレタンフォーム』 を、別途用意しようと思いましてねヽ(´∀`)ノ
または、挟み込むだけの 『波型 ウレタンフォーム』 を購入したいと思いまして(゚∀゚≡゚∀゚)
とあえず、今回ご用意いたしましたのは 『通常ウレタンフォーム』 カットするタイプのコチラ♪
『PELICAN 1700 専用 3ピース ウレタンフォームセット』 でございまーす(*’U`*)

ウレタンフォームって…((((;´・ω・`)))
まぁまぁ、お値段するのねw
・PELICAN 1700 ケース用 フォームセット 1700FOAM
実寸 ( 横:933mm / 縦:344mm / 厚:41mm ) 3ピース
とりあえず、ウレタンフォームをハメ込んでみたいと思いまーす(=゚ω゚)ノ

おぉー!! さすが専用ですねピッタリでございます♪(o・ω・)ノ))
続きましては、どんな感じで収めるのかを、仮に考えていきたいと思いまーす(・Д・)ノ
とりあえず、『ウレタンフォーム』の上へ乗せてみましょうかね♪(o・ω・)ノ))

うーん((((;´・ω・`))) コレは本気で悩むw
一度カットしたならば配置位置は変更出来ないので本当に悩みますねコレはw
蓋側の 『ウレタン フォーム』 も活用して収納したいので、良く考えなければΣ(゚д゚|||)
念の為に挟むタイプの 『波型 ウレタンフォーム』 も購入しておきましょうかねw
コレは要作戦を練らねばなりません!!
設計図面を作って 『CO2 レーザー』 でカットを行う方が無難なのか…
ラインを書いて 『スポンジカッター』 にて自力でカットしていく方が無難なのか…
いろんな方の 『PELICAN』 を拝見しながら勉強して出直しましょうかねw
『スポンジ カスタム 収納計画』 のスポンジカット実行 は次回に持ち越しですかねΣ(゚д゚|||)
最強な収納計画を実行するべく、要計画を立てたいと思います(=゚ω゚)ノ
実行はまた今度になったので時間つぶし程度にちょっと雑談です(^∇^)ノ
最近、海外では良く目にするようになってきた 『PELICAN 新ガンケース「VAULT」シリーズ』 についてちょっと調べてみました!!
私は、見慣れているので 『旧TYPET』 の 『PELICAN』 の方が好きですが…
『VAULT by Pelican』 も、ちょっと気になるので今後の事、二代目の事も含め(*´ω`)┛以下
・PELICAN 新ガンケース「VAULT」シリーズ 各種

・VAULT by Pelican
今年の夏、ペリカンはハンターやその他の射手向けの新しいケースを発表しました。
Vaultという名前の新しい行には、8つの銃用ケースと2つの汎用ケースの10のケースサイズが含まれています。
新しいラインの最大の特徴は、すべてのVaultケースが耐候性、耐衝撃性、防塵性であることです。
素晴らしい空気圧均等化バルブと耐久性のあるハンドルはまだそこにあります。
セキュリティのために、ステンレス製のロックハスプも標準機能です。
何が違うの?
このラインは、ペリカンの名前に期待される堅牢性と信頼性を維持しながら、より予算に優しいように作成されました。
実証済みのPelican Protectorケースと新しいVaultシリーズの主な違いは次のとおりです。
ペリカンクラッシュ防止ケース大幅に手頃な価格。
外側のエッジの新しい角度のスタイルは非常にクールに見えます。
おそらく水密性のレベル。
Vaultケースは現在、「水密」と呼ぶことができるかどうかを確認するためのテスト中です。
プロテクターラインに似たガスケットが付いていますが、結果が出るまで公式には「耐候性」と呼ばれています。
プロテクターラインの双投ラッチではなく、プッシュボタンラッチ。
一部の人々にとって、これは大きなプラスになるかもしれません。
生涯保証の代わりに1年間の限定保証。
ケースのハンドルは埋め込まれていません。
どちらが私に合っていますか?
新しいラインのケースを見てみましょう。プロテクターラインに最も近いマッチと並んでいます。
シリーズVAULTシリーズ(VAULT by Pelican)
ヴォールトシリーズ詳細
・ピストルケース : V100 Vault スモール
(内寸11.0 x 8.0 x 4.5 in / Exterior12.3 x 12.0 x 5.2 in)
COLOR バージョン V100C Equipment Case
・ピストルケース : V200 Vault ミディアム
(内寸14.0 x 10.0 x 5.5 in / Exterior15.4 x 13.1 x 6.2 in)
COLOR バージョン V200C Equipment Case
・ピストルケース : V250 Vault 弾薬ケース
(内寸12.7 x 6.3 x 10.0 in / Exterior16.3 x 7.9 x 11.9 in)
・ピストルケース : V300 Vault ラージ
(内寸16.0 x 11.0 x 6.5 in / Exterior17.5 x 14.2 x 7.2 in)
・ピストルケース : V550 Vault イクイップメント
(内寸19.0 x 14.0 x 8.5 in / Exterior22.4 x 17.5 x 9.2 in)
・ケース : V600 Vault ラージ イクイップメント
(内寸21.0 x 17.0 x 9.5 in / Exterior24.6 x 20.6 x 10.2 in)
・ケース : V700 Vault テイクダウン
(内寸36.5 x 14.5 x 6.0 in / Exterior39.6 x 17.7 x 6.7 in)
・ライフルケース : V730 Vault タクティカル
(内寸44.0 x 16.0 x 6.3 in / Exterior47.1 x 19.2 x 6.9 in)
・ライフルケース : V770 Vault シングル
(内寸50.0 x 10.0 x 6.0 in / Exterior51.5 x 13.2 x 6.7 in)
・ライフルケース : V800 Vault ダブル
(内寸53.0 x 16.0 x 6.0 in / Exterior56.1 x 19.2 x 6.7 in)
・Vault by Pelican Cases
ちょっと!!((((;゚Д゚)))))))
『Vault by Pelican Cases』 シリーズもカッコいいじゃないか!!笑
(。>ω<。)ノ買ったばっかりなので我慢ですぞwww
とりあえず…
二代目で、また色々と考えましょうね♪(o・ω・)ノ))笑

てな感じで(^∇^)ノ
とりあえず 私も 『PELICAN 1700』 を GET 致しましたよって感じでございます♪(/・ω・)/ ♪♪(/・ω・)/ ♪
そろそろ、マジで時間を作って 『実物 LAW TACTICAL GEN 3-M AR FOLDING STOCK ADAPTER!!』を取付け作業しなければ…笑

サラッと 『1年間』 余裕で、放置プレイしてしまいますのでねワタシヾ(・∀・)ノ笑汗
色々と頑張ろっと(ou(工)u)ノw
てな感じで、今回は PELICAN 1700 PROTECTOR LONG CASE GET!! スポンジ カスタム収納計画!! ペリカン ハードケース ガンケース 購入 開封 レビュー!! したるの巻!! でございましたーp(*^-^*)q
本日も、ぶつぶつと独り言をつぶやいております。
本日の "独り言" でした。
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
ブログのお時間です|ω・`)
えっ?!寒くないですかヽ( ̄д ̄;)ノ??
最近、半袖のTシャツを頼んだばかりなんですが…
長袖パーカーを買わなきゃですね(T_T)
はい!皆さん オハ今晩にちわ(=゚ω゚)ノ
どうもHILOGでーす(・Д・)ノ
はい! 今回ですけどもー(ou(工)u)ノ
あのですね、わたくし…Σ(゚□゚(゚□゚*)
この度 『ペリカン』 を 『飼う』 事に致しました!!

はい。違いますね((((;´・ω・`)))w
『PELICAN PROTECTOR LONG CASE』 を 『買い』 ました!!
…でした!!
((;´・ω・`;))ソワソワ
と言うことで、今回は『ハードケース』を、新しく『アップデート』致しましたのでご紹介してみたいと思いまーす(=゚ω゚)ノ
はい。
今回私が購入致しましたのは、お題の通り!!

1700シリーズの『PELICAN 1700 PROTECTOR LONG CASE』でございまーすヾ(・∀・)ノ
そもそも、いつの日か『PELICAN』ハードケースを買おうと思ってはいたのですが…
今回、急遽 『PELICAN』 を買う事になったきっかけがですね…
サバゲー仲間の『ロッテリア長尾』さんΣ(ω |||)

偶にHILOGブログにも登場するんですけども…
いつもHILOGのパーツを強引に奪い去る方ですw
噂の『ロッテリア長尾』さんがですね、収納するのにハードケースがもう一個必要だ!
って事になりましてねwww
以前、使用していた『ペリカン風』 激安ハードケース(ウォータープルーフ)なんですが…

ウォータープルーフ ライフルケース 35L ガンケース/ハードケース関連記事はコチラ♪
『東京マルイ 次世代電動ガン HK416D DEVGRU デブグル アメリカ海軍特殊部隊 DEVGRU Seal Team6 新品 箱出し カスタム お勧めパーツ 取付 レビュー』
『ロッテリア長尾』
他のハードケース買うって言ってなかったけ?
と強引に言われましてΣ(゚д゚|||)w
『ロッテリア長尾』
もうスグに買えばいいやん!!
新しいの買うんなら古い方は、もう要らないよね?
今日、持って帰るわ(`∀´)!!
まだ買ってもいないのに『ガンケース』を、半ば強引に持って返られたのでございますw
と言うことで、スグに買わないといけない羽目になりましてw
PELICAN 1700 / 1720 / 1650 と、色々悩みました結果!!

『PELICAN 1700 PROTECTOR LONG CASE BLACK』に決定!!
o(`ω´ )o購入致しましたー!!コチラ♪
届いた段ボールが、やや汚かったので開封前は無しでw
おぉー!! ヽ(´∀`)ノ念願の『PELICAN』ハードケースでございます!!
カラーを 『OD』 と 『BLACK』 で、かなり悩みましたが!! 無難にブラックで!!
傷まみれに見えますが傷ではなく、『素材』 の 『グラスファイバー』 を練り込んだ樹脂が剥き出しっぽい感じでございます!!
いゃー!! やっぱり 『PELICAN』 かっちょえぇーのー!!(^ω^ ≡ ^ω^)
念願だったので、何か嬉しい限りでございます(ノ∇≦*)
とりあえず、いつも通り細かく見てまいりたいと思いまーす(゚∀゚≡゚∀゚)
この 『PELICAN』 ロゴが欲しかったのですよ(ノ∇≦*)w
中央のラベルは商品シールなので『ステッカー』チューンの際に剥がしましょうね((^∀^*))
ステッカーも徐々にお気に入りが揃いつつあるのでね(^ω^ ≡ ^ω^)
コレは剥がさないであろうモデル名を表す 『PELICAN 1700』 シールでございますな!!
ローラーはこんな感じの『ステンレス製ベアリングポリウレタン製キャスター』でございます(*’U`*)
そしまして 『自動気圧調整バルブ』でございます!!
簡単に開けられる『ダブルスローラッチ』でございます(*’U`*)
簡単に開け閉めが出来て、しっかりガタなく閉まりますね(゚∀゚≡゚∀゚)
ロック鍵穴? も金属で強化されております(-∀-)!!
全体的に『PELICAN風』ウォータープルーフケースと比べると、やはり値段の差が半端なくありますねΣ(゚□゚(゚□゚*)
それでは 『PELICAN 1700』 を開けてみたいと思いまーすΣ(゚□゚(゚□゚*)
オープン(^ω^ ≡ ^ω^)!!
か…空っぽヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
そうなんです!! 想定内(-∀-)
わざわざ 『PELICAN 1700』 の空っぽを買ったのでございまーす!!
何故かといいますと、純正の 『PELICAN』 スポンジだった場合、確か…
切れ目が入っているタイプで使いづらい『ウレタンフォーム』だったはずなので…
使いやすい自分でカット加工する 『通常ウレタンフォーム』 を、別途用意しようと思いましてねヽ(´∀`)ノ
または、挟み込むだけの 『波型 ウレタンフォーム』 を購入したいと思いまして(゚∀゚≡゚∀゚)
とあえず、今回ご用意いたしましたのは 『通常ウレタンフォーム』 カットするタイプのコチラ♪
『PELICAN 1700 専用 3ピース ウレタンフォームセット』 でございまーす(*’U`*)
ウレタンフォームって…((((;´・ω・`)))
まぁまぁ、お値段するのねw
・PELICAN 1700 ケース用 フォームセット 1700FOAM
実寸 ( 横:933mm / 縦:344mm / 厚:41mm ) 3ピース
とりあえず、ウレタンフォームをハメ込んでみたいと思いまーす(=゚ω゚)ノ
おぉー!! さすが専用ですねピッタリでございます♪(o・ω・)ノ))
続きましては、どんな感じで収めるのかを、仮に考えていきたいと思いまーす(・Д・)ノ
とりあえず、『ウレタンフォーム』の上へ乗せてみましょうかね♪(o・ω・)ノ))
うーん((((;´・ω・`))) コレは本気で悩むw
一度カットしたならば配置位置は変更出来ないので本当に悩みますねコレはw
蓋側の 『ウレタン フォーム』 も活用して収納したいので、良く考えなければΣ(゚д゚|||)
念の為に挟むタイプの 『波型 ウレタンフォーム』 も購入しておきましょうかねw
コレは要作戦を練らねばなりません!!
設計図面を作って 『CO2 レーザー』 でカットを行う方が無難なのか…
ラインを書いて 『スポンジカッター』 にて自力でカットしていく方が無難なのか…
いろんな方の 『PELICAN』 を拝見しながら勉強して出直しましょうかねw
『スポンジ カスタム 収納計画』 のスポンジカット実行 は次回に持ち越しですかねΣ(゚д゚|||)
最強な収納計画を実行するべく、要計画を立てたいと思います(=゚ω゚)ノ
実行はまた今度になったので時間つぶし程度にちょっと雑談です(^∇^)ノ
最近、海外では良く目にするようになってきた 『PELICAN 新ガンケース「VAULT」シリーズ』 についてちょっと調べてみました!!
私は、見慣れているので 『旧TYPET』 の 『PELICAN』 の方が好きですが…
『VAULT by Pelican』 も、ちょっと気になるので今後の事、二代目の事も含め(*´ω`)┛以下
・PELICAN 新ガンケース「VAULT」シリーズ 各種

・VAULT by Pelican
今年の夏、ペリカンはハンターやその他の射手向けの新しいケースを発表しました。
Vaultという名前の新しい行には、8つの銃用ケースと2つの汎用ケースの10のケースサイズが含まれています。
新しいラインの最大の特徴は、すべてのVaultケースが耐候性、耐衝撃性、防塵性であることです。
素晴らしい空気圧均等化バルブと耐久性のあるハンドルはまだそこにあります。
セキュリティのために、ステンレス製のロックハスプも標準機能です。
何が違うの?
このラインは、ペリカンの名前に期待される堅牢性と信頼性を維持しながら、より予算に優しいように作成されました。
実証済みのPelican Protectorケースと新しいVaultシリーズの主な違いは次のとおりです。
ペリカンクラッシュ防止ケース大幅に手頃な価格。
外側のエッジの新しい角度のスタイルは非常にクールに見えます。
おそらく水密性のレベル。
Vaultケースは現在、「水密」と呼ぶことができるかどうかを確認するためのテスト中です。
プロテクターラインに似たガスケットが付いていますが、結果が出るまで公式には「耐候性」と呼ばれています。
プロテクターラインの双投ラッチではなく、プッシュボタンラッチ。
一部の人々にとって、これは大きなプラスになるかもしれません。
生涯保証の代わりに1年間の限定保証。
ケースのハンドルは埋め込まれていません。
どちらが私に合っていますか?
新しいラインのケースを見てみましょう。プロテクターラインに最も近いマッチと並んでいます。
シリーズVAULTシリーズ(VAULT by Pelican)
ヴォールトシリーズ詳細
・ピストルケース : V100 Vault スモール
(内寸11.0 x 8.0 x 4.5 in / Exterior12.3 x 12.0 x 5.2 in)
COLOR バージョン V100C Equipment Case
・ピストルケース : V200 Vault ミディアム
(内寸14.0 x 10.0 x 5.5 in / Exterior15.4 x 13.1 x 6.2 in)
COLOR バージョン V200C Equipment Case
・ピストルケース : V250 Vault 弾薬ケース
(内寸12.7 x 6.3 x 10.0 in / Exterior16.3 x 7.9 x 11.9 in)
・ピストルケース : V300 Vault ラージ
(内寸16.0 x 11.0 x 6.5 in / Exterior17.5 x 14.2 x 7.2 in)
・ピストルケース : V550 Vault イクイップメント
(内寸19.0 x 14.0 x 8.5 in / Exterior22.4 x 17.5 x 9.2 in)
・ケース : V600 Vault ラージ イクイップメント
(内寸21.0 x 17.0 x 9.5 in / Exterior24.6 x 20.6 x 10.2 in)
・ケース : V700 Vault テイクダウン
(内寸36.5 x 14.5 x 6.0 in / Exterior39.6 x 17.7 x 6.7 in)
・ライフルケース : V730 Vault タクティカル
(内寸44.0 x 16.0 x 6.3 in / Exterior47.1 x 19.2 x 6.9 in)
・ライフルケース : V770 Vault シングル
(内寸50.0 x 10.0 x 6.0 in / Exterior51.5 x 13.2 x 6.7 in)
・ライフルケース : V800 Vault ダブル
(内寸53.0 x 16.0 x 6.0 in / Exterior56.1 x 19.2 x 6.7 in)
・Vault by Pelican Cases
ちょっと!!((((;゚Д゚)))))))
『Vault by Pelican Cases』 シリーズもカッコいいじゃないか!!笑
(。>ω<。)ノ買ったばっかりなので我慢ですぞwww
とりあえず…
二代目で、また色々と考えましょうね♪(o・ω・)ノ))笑
てな感じで(^∇^)ノ
とりあえず 私も 『PELICAN 1700』 を GET 致しましたよって感じでございます♪(/・ω・)/ ♪♪(/・ω・)/ ♪
そろそろ、マジで時間を作って 『実物 LAW TACTICAL GEN 3-M AR FOLDING STOCK ADAPTER!!』を取付け作業しなければ…笑

サラッと 『1年間』 余裕で、放置プレイしてしまいますのでねワタシヾ(・∀・)ノ笑汗
色々と頑張ろっと(ou(工)u)ノw
てな感じで、今回は PELICAN 1700 PROTECTOR LONG CASE GET!! スポンジ カスタム収納計画!! ペリカン ハードケース ガンケース 購入 開封 レビュー!! したるの巻!! でございましたーp(*^-^*)q
本日も、ぶつぶつと独り言をつぶやいております。
本日の "独り言" でした。
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
2019年08月25日
IRON AIRSOFT BOBRO BUIS SBR Low Rider!! アッパーフレームを 追加で作っちゃお!!
ツイートのような使い方をすると思います。
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
ブログのお時間です|ω・`)
ちょっと忙しくてブログが更新出来ておりませんでしたΣ(ω |||)
ちょっぴり後半から頑張りたいと思います(。>ω<。)ノ
とりあえず6月末から頼んでいるアイテムが未だに届きません…

8月前半がバタバタと忙しくブログを書く時間がありませんでした((((;´・ω・`)))
と言うことで、溜りにたまっているパーツ達を取付け・ご紹介するべくブログにしてまいりたいと思いまーす!!
今回も、今さら感満載のアイテムですが…
以前から作ろうと思っていた 『次世代 M4 CQB-R HILOG カスタム』 の続編で…
簡単に 『ハンドガード&アッパー』 仕様を交換出来るようにもう一個作っちゃおうヽ(´∀`)ノ
と言うことで 『フロント・リアサイト』 を、どうしようか悩んだ結果(-∀-)
お題の通り 『IRON AIRSOFT BOBRO BUIS SBR Low Rider 極薄 フォールディングサイト』を購入してみました!!
とりあえず開封でございます!! コチラ♪

実を言いますと、以前から欲しくて悩んでおりまして…(-∀-)
『実物 Bobro Lowrider B.U.I.S. Front & Rear Sight』 を見つけていたのですが…
(*´v`)実物詳細はコチラ♪
・bobroengineering
・instagram
・実物 Bobro Lowrider B.U.I.S. Front

・実物 Bobro Lowrider B.U.I.S. Rear

・BOBRO Low Rider BUIS Review: The Best Backup Iron Sights You Can Get
実物在庫サイトのブックマークを無くしてしまいましてヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
売切れてしまったのか、調べてもレプリカしか見つからなくなってしまいました(´;ω;`)
と言う事件がございまして今回は泣く泣く実物諦めて? 『IRON AIRSOFT BOBRO BUIS SBR Low Rider 極薄 フォールディングサイト』を購入してみたのでございます(´・_・`)
それでは、いつも通り色々と 『IRON AIRSOFT製 BOBRO フォールディングサイト』 を見てみたいと思いまーすヽ(´∀`)ノ
IRON BOBRO フォールディングサイト はコチラ♪

確か実物との違いは、ファイバーレーザー刻印線の違いが分かりやすかったと思いますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
実物の方が、刻印線が細く繊細で白彫りと言うより、実物で良くあるシルバーっぽくなっているファイバーレーザー加工やりっぱなし見たいな感じだったはずです。はい。

しかしながら、 『IRON AIRSOFT BOBRO レプリカ』 もかなりの再現度でいい感じでございました(//>ω<)
ちょっと、白彫り刻印ファイバーレーザー線タッチが太いんですよね(´pωq`)
まぁまぁ、細かいことは、さて置きとりあえず仮に取付けてみましょーう(゚∀゚)w

いやー(^ω^ ≡ ^ω^)薄っす!!!笑
やっぱりいいなぁー!この薄さ(゚∀゚≡゚∀゚)

大径の接眼レンズのスコープなど搭載する時、スコープとリアサイトの干渉が問題になっちゃいますが(-∀-)
『BOBRO BUIS Low Rider 極薄 フォールディングサイト』なら、わずか0.2インチ!!薄っw
極薄なのでリアサイトを搭載したままスコープを使用できちゃいまーす(ノ)’∀`(ヾ)

んでもって、薄くてカッチョイイ(^ω^ ≡ ^ω^)こりゃイイや!!
手前に見えるUSA国旗レイルガードは、お気に入りの 『実物 CUSTOM GUN RAILS RAIL COVER』 は、20mmレール用を 『NOVESKE M-LOK ハンドガード』 へ取付けているんですが、どこかに『実物 CUSTOM GUN RAILS RAIL COVER M-LOK用』入荷ないですかね???
『カスタムガンレイルズ PVC AMERICAN FLAG』 記事はコチラ♪
つづきまして、『アウターバレル』 を付けないといけないので、(´∀`σ)σいつも通り!!
簡単に長さ調整可能な『ライラクスさん』 の 『アウターバレルピース』 を追加で購入、毎度ながらご用意いたしました!!

次世代アウターバレルの一本物も欲しいので、以前『最強 アウターバレルアタッチメント 作製 記事』で、お世話になった『ナギサプロジェクトさん』にてお願いしようかな?
なんて思っていますが、『ライラクスさん』の『バレルピース』が便利なので今回も『4-2-2』inchをチョイスですねヽ(´∀`)ノ
『バレルピース』の詳細は別の記事で搭載しているのでご確認下さいませ!!コチラ!!
・ライラクス 次世代 バレルピース 4-2-2
早速、開封からの組立でーす(^ω^ ≡ ^ω^)

つなぎ目も目立たず、いつも通り簡単に組み立て完了でーす(゚∀゚≡゚∀゚)!!
こちらも『ライラクスさん』の 『MG NOVESKE アッパーフレーム』 を用意しまして、組み込んでまいりたいと思いまーす!!

前回、ご紹介いたしました(^ω^ ≡ ^ω^)以下たちアイテム!!
・夏だ!!夜戦だ!!サバゲーだ!! お気に入りの『サプレッサー』を『オートトレーサー』にカスタムだ!!記事の
『DPD XT301 HI1 ATTACHMENT』を装着した!! 『MADBULL Delta P Design Brevis Barrel Extension』
・『微々たる変化』と『微々たる進化』で比較した記事の
『IRON M-LOK NSR NOVESKE TYPE N4 M4 AR15 ハンドガード』
・実物 & リアルレプリカ AR15 ガスチューブの違いを検証!!記事の
『AR15 DPMS Real vs SP Type Gas Tube Verify Validate』
その他、パーツ・必要部品のバレルワッシャーなどなどを用意いたしまして組込開始でーす(-∀-)

『バレルワッシャー』で微調整いたしまして『バレルナット』を閉め込みまーす!!
そして、パーツボックスに転がっていた『NOVESKE ガスブロック』と、『AR-15 ガスチューブ』を、とりあえずで組込まーす!!
ちゃちゃっと組込も完了いたしましたー(*´∀`人 ♪

ふむふむ、いい感じじゃないか(´ω`人)!!
とにかく!!薄い((⊂(^ω^)⊃)) 素敵だ!!

『ガスブロック』は、すでに所有している、お気に入りの 『実物 LANTAC ULTRA LOW PROFILE GAS BLOCK 750』在庫を見つけ次第、追加購入して取り換えたいと思ってまーす!!
『実物 LANTAC』が、めっちゃお気に入りなんです(´ω`人)!!
・LANTAC ULTRA LOW PROFILE GAS BLOCK 750 刻印
チラ見えする『LANTAC』刻印がカッコいいのでございますo(≧ω≦)o
と言うことで、何だかんだ取付が完了したので見ていきたいと思いまーすp(*^-^*)q

薄くて、目立たないのに…
なんだ、この存在感(´ω`人)!! 素敵過ぎる!!

スコープマウント付けても邪魔にならないだろうし、そろそろ…
『実物 Sig Sauer TANGO4 1-4x24 ショートスコープ』 と 『NOVESKE ADM AMERICAN DEFENSE AD-RECON 30mm STD マウント』 くらいを買いたいなぁーヽ(≧∀≦)ノ欲しいぞ!!

とりあえずは、こそこそ買い物しながら『USA』から荷物が届くまで穏やかに待ってようかなw

物欲は止まらない((((;゚Д゚))))))) 困ったw
てな感じで、今回は IRON AIRSOFT BOBRO BUIS SBR Low Rider 極薄 フォールディングサイト!! CQB戦 or 夜戦 NOVESKE NSR 7 M-LOK 仕様 ハンドガード & アッパーフレームを 追加で作っちゃお!! 購入 組込 分解 取付 レビュー!! したるの巻!! でございましたーp(*^-^*)q
本日も、ぶつぶつと独り言をつぶやいております。
本日の "独り言" でした。
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
ブログのお時間です|ω・`)
ちょっと忙しくてブログが更新出来ておりませんでしたΣ(ω |||)
ちょっぴり後半から頑張りたいと思います(。>ω<。)ノ
とりあえず6月末から頼んでいるアイテムが未だに届きません…
8月前半がバタバタと忙しくブログを書く時間がありませんでした((((;´・ω・`)))
と言うことで、溜りにたまっているパーツ達を取付け・ご紹介するべくブログにしてまいりたいと思いまーす!!
今回も、今さら感満載のアイテムですが…
以前から作ろうと思っていた 『次世代 M4 CQB-R HILOG カスタム』 の続編で…
簡単に 『ハンドガード&アッパー』 仕様を交換出来るようにもう一個作っちゃおうヽ(´∀`)ノ
と言うことで 『フロント・リアサイト』 を、どうしようか悩んだ結果(-∀-)
お題の通り 『IRON AIRSOFT BOBRO BUIS SBR Low Rider 極薄 フォールディングサイト』を購入してみました!!
とりあえず開封でございます!! コチラ♪

実を言いますと、以前から欲しくて悩んでおりまして…(-∀-)
『実物 Bobro Lowrider B.U.I.S. Front & Rear Sight』 を見つけていたのですが…
(*´v`)実物詳細はコチラ♪
・bobroengineering
・実物 Bobro Lowrider B.U.I.S. Front

・実物 Bobro Lowrider B.U.I.S. Rear

・BOBRO Low Rider BUIS Review: The Best Backup Iron Sights You Can Get
実物在庫サイトのブックマークを無くしてしまいましてヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
売切れてしまったのか、調べてもレプリカしか見つからなくなってしまいました(´;ω;`)
と言う事件がございまして今回は泣く泣く実物諦めて? 『IRON AIRSOFT BOBRO BUIS SBR Low Rider 極薄 フォールディングサイト』を購入してみたのでございます(´・_・`)
それでは、いつも通り色々と 『IRON AIRSOFT製 BOBRO フォールディングサイト』 を見てみたいと思いまーすヽ(´∀`)ノ
IRON BOBRO フォールディングサイト はコチラ♪

確か実物との違いは、ファイバーレーザー刻印線の違いが分かりやすかったと思いますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
実物の方が、刻印線が細く繊細で白彫りと言うより、実物で良くあるシルバーっぽくなっているファイバーレーザー加工やりっぱなし見たいな感じだったはずです。はい。

しかしながら、 『IRON AIRSOFT BOBRO レプリカ』 もかなりの再現度でいい感じでございました(//>ω<)
ちょっと、白彫り刻印ファイバーレーザー線タッチが太いんですよね(´pωq`)
まぁまぁ、細かいことは、さて置きとりあえず仮に取付けてみましょーう(゚∀゚)w

いやー(^ω^ ≡ ^ω^)薄っす!!!笑
やっぱりいいなぁー!この薄さ(゚∀゚≡゚∀゚)

大径の接眼レンズのスコープなど搭載する時、スコープとリアサイトの干渉が問題になっちゃいますが(-∀-)
『BOBRO BUIS Low Rider 極薄 フォールディングサイト』なら、わずか0.2インチ!!薄っw
極薄なのでリアサイトを搭載したままスコープを使用できちゃいまーす(ノ)’∀`(ヾ)
んでもって、薄くてカッチョイイ(^ω^ ≡ ^ω^)こりゃイイや!!
手前に見えるUSA国旗レイルガードは、お気に入りの 『実物 CUSTOM GUN RAILS RAIL COVER』 は、20mmレール用を 『NOVESKE M-LOK ハンドガード』 へ取付けているんですが、どこかに『実物 CUSTOM GUN RAILS RAIL COVER M-LOK用』入荷ないですかね???
『カスタムガンレイルズ PVC AMERICAN FLAG』 記事はコチラ♪
つづきまして、『アウターバレル』 を付けないといけないので、(´∀`σ)σいつも通り!!
簡単に長さ調整可能な『ライラクスさん』 の 『アウターバレルピース』 を追加で購入、毎度ながらご用意いたしました!!

次世代アウターバレルの一本物も欲しいので、以前『最強 アウターバレルアタッチメント 作製 記事』で、お世話になった『ナギサプロジェクトさん』にてお願いしようかな?
なんて思っていますが、『ライラクスさん』の『バレルピース』が便利なので今回も『4-2-2』inchをチョイスですねヽ(´∀`)ノ
『バレルピース』の詳細は別の記事で搭載しているのでご確認下さいませ!!コチラ!!
・ライラクス 次世代 バレルピース 4-2-2
早速、開封からの組立でーす(^ω^ ≡ ^ω^)

つなぎ目も目立たず、いつも通り簡単に組み立て完了でーす(゚∀゚≡゚∀゚)!!
こちらも『ライラクスさん』の 『MG NOVESKE アッパーフレーム』 を用意しまして、組み込んでまいりたいと思いまーす!!

前回、ご紹介いたしました(^ω^ ≡ ^ω^)以下たちアイテム!!
・夏だ!!夜戦だ!!サバゲーだ!! お気に入りの『サプレッサー』を『オートトレーサー』にカスタムだ!!記事の
『DPD XT301 HI1 ATTACHMENT』を装着した!! 『MADBULL Delta P Design Brevis Barrel Extension』
・『微々たる変化』と『微々たる進化』で比較した記事の
『IRON M-LOK NSR NOVESKE TYPE N4 M4 AR15 ハンドガード』
・実物 & リアルレプリカ AR15 ガスチューブの違いを検証!!記事の
『AR15 DPMS Real vs SP Type Gas Tube Verify Validate』
その他、パーツ・必要部品のバレルワッシャーなどなどを用意いたしまして組込開始でーす(-∀-)

『バレルワッシャー』で微調整いたしまして『バレルナット』を閉め込みまーす!!
そして、パーツボックスに転がっていた『NOVESKE ガスブロック』と、『AR-15 ガスチューブ』を、とりあえずで組込まーす!!
ちゃちゃっと組込も完了いたしましたー(*´∀`人 ♪
ふむふむ、いい感じじゃないか(´ω`人)!!
とにかく!!薄い((⊂(^ω^)⊃)) 素敵だ!!

『ガスブロック』は、すでに所有している、お気に入りの 『実物 LANTAC ULTRA LOW PROFILE GAS BLOCK 750』在庫を見つけ次第、追加購入して取り換えたいと思ってまーす!!
『実物 LANTAC』が、めっちゃお気に入りなんです(´ω`人)!!
・LANTAC ULTRA LOW PROFILE GAS BLOCK 750 刻印
チラ見えする『LANTAC』刻印がカッコいいのでございますo(≧ω≦)o
と言うことで、何だかんだ取付が完了したので見ていきたいと思いまーすp(*^-^*)q

薄くて、目立たないのに…
なんだ、この存在感(´ω`人)!! 素敵過ぎる!!

スコープマウント付けても邪魔にならないだろうし、そろそろ…
『実物 Sig Sauer TANGO4 1-4x24 ショートスコープ』 と 『NOVESKE ADM AMERICAN DEFENSE AD-RECON 30mm STD マウント』 くらいを買いたいなぁーヽ(≧∀≦)ノ欲しいぞ!!

とりあえずは、こそこそ買い物しながら『USA』から荷物が届くまで穏やかに待ってようかなw

物欲は止まらない((((;゚Д゚))))))) 困ったw
てな感じで、今回は IRON AIRSOFT BOBRO BUIS SBR Low Rider 極薄 フォールディングサイト!! CQB戦 or 夜戦 NOVESKE NSR 7 M-LOK 仕様 ハンドガード & アッパーフレームを 追加で作っちゃお!! 購入 組込 分解 取付 レビュー!! したるの巻!! でございましたーp(*^-^*)q
本日も、ぶつぶつと独り言をつぶやいております。
本日の "独り言" でした。
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
2019年08月04日
ちょっくら山の奥地からこんにちわ‼︎ CampGun‼︎ 熱中症には気おつけましょう。
ツイートのような使い方をすると思います。
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
本日は独り言です|ω・`)はい。
ちょっくら山の奥地から…。

どもHILOGです。
CampGun‼︎

暑過ぎて死にそうですね。はい。
熱中症には気おつけましょう。
皆様も良い休日をお過ごし下さい。

ではでは(。-∀-)ノ
本日も、ぶつぶつと独り言をつぶやいております。
本日の "独り言" でした。
またまた近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
本日は独り言です|ω・`)はい。
ちょっくら山の奥地から…。

どもHILOGです。
CampGun‼︎

暑過ぎて死にそうですね。はい。
熱中症には気おつけましょう。
皆様も良い休日をお過ごし下さい。

ではでは(。-∀-)ノ
本日も、ぶつぶつと独り言をつぶやいております。
本日の "独り言" でした。
またまた近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/