2019年02月27日
実物 & リアルレプリカ AR15 ガスチューブの違いを検証!! Real vs Type Gas Tube!!
ツイートのような使い方をすると思います。
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
立て続けにブログ申し訳ないでーす(・Д・)ノ
時間があるときにブログを書いておこう『スタイル』でございます(*´ω`)┛
本日も、ここ最近続いております『次世代 電動ガン M4 NEW カスタム』の続編!! でございます。
ここ最近ブログに致しました 『実物』 vs 『レプリカ』 ダストカバー & ガスチューブ を考える!! 次世代 M4 CQB-R アッパーフレーム ポートカバー カスタム 検証 取付 レビュー!! したるの巻!!』で、登場いたしました『激安 リアル レプリカ ガスチューブ』についての続編になってしまうんですが…。
♪(o・ω・)ノ))そうなんです!!
この度、わたくし 『実物 AR15 ガスチューブ』 を入手いたしましたのでヾ(o´∀`o)ノ
どれ程、『実』 と 『レプ』 で違いがあるのかを検証してみたいと思いまーす!!
前回お伝えいたしました 『激安 リアル レプリカ ガスチューブ』と
今回、入手いたしました 『実物 AR15 ガスチューブ』 でございまーす(^∇^)ノ
わたくしの知る限り『実物』に限りなく近いであろう SP製 リアル形状 M4 M16 AR-15 ガスチューブ メタル製!!と
実物 DPMS AR15 Gas Tube 『PISTOL』でございまーすヽ( ´_`)丿
てな感じで、早速どれ程違うのかを確認してみたいと思いまーす(^∇^)ノ
お!!Σ(゚д゚|||) これはですね…
何と言うことでしょうか!!Σ(゚д゚|||)
えっ!?えw
やっと違いを見つけました(。>ω<。)ノ
違いと言っても、もはや分からないレベル((((;゚Д゚)))))))
前側の蓋みたいな部分の大きさが、やや違いますかねΣ(゚Θ゚)
全く違いを感じられないんだけど…(。Д゚; 三 ;゚Д゚)笑
うん!! 全体的に全く分からない((((;゚Д゚)))))))笑
はいΣ(ω |||) 違いが分からないw
何だ!何だ!!(;゜0゜)笑
こーなったら違いを見つけてやるw
これくらいの違いなら、『実物』のメーカー違いや製造での違いでもありそうなレベル!!
てか、個体差といってもいいレベルだ((((;゚Д゚)))))))笑
後側部分の凸も何も変わらないです(*゚Q゚*)
えっ!! 何なの?Σ(ω |||)
『実物』と『レプリカの』違いが知りたかったのにw
もはや、『実物』がスゴイじゃなくて『レプリカ』が凄い!!
サイズも質感も何も変わらない((((;´・ω・`)))
今回の『実物 & リアルレプリカ AR15 ガスチューブの違いを検証!!』について
気になる検証結果は…
『実物』がスゴイじゃなくて『レプリカ』が凄い!!笑
違いって言ったら『耐久性』くらいなんではなかろうか(;゜0゜)
ただし、実射する事がある訳もなく耐久性を検証なんて出来ませんので…
((((;´・ω・`)))もう分かりません!!笑
凄いなー! こんな違いが無いなんて!笑
そう言えば、私がどーしても欲しくて欲しくて待ちわびていた『ブツ』のお話なんですが…
欲しすぎると言う 『怨念の様な願いが』 実物の神様に(-∀-)
伝わったのかw
伝わり過ぎたのかw
『2個』 も手に入ってしまったのでございます((((;´・ω・`)))笑
まぁ、死ぬほど欲しかったので2個あっても何も困りませんが…
『$¥』が…(。Д゚; 三 ;゚Д゚)汗笑
また、近々にお伝えいたしまーす(*´∀`人 ♪
てな感じで本日は『実物 & リアルレプリカ AR15 ガスチューブの違いを検証!! AR15 DPMS Real vs SP Type Gas Tube Verify Validate!! 比較 レビュー!!したるの巻!! 』でした(゚∀゚≡゚∀゚)
サクサクっと記録がてらに詳しくメインブログも更新致しました♪(/・ω・)/ ♪
本日の "独り言" でした。
メインブログ『HILOG』ブログを更新致しました。
お暇な方はよろしくお願い致します。
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
立て続けにブログ申し訳ないでーす(・Д・)ノ
時間があるときにブログを書いておこう『スタイル』でございます(*´ω`)┛
本日も、ここ最近続いております『次世代 電動ガン M4 NEW カスタム』の続編!! でございます。
ここ最近ブログに致しました 『実物』 vs 『レプリカ』 ダストカバー & ガスチューブ を考える!! 次世代 M4 CQB-R アッパーフレーム ポートカバー カスタム 検証 取付 レビュー!! したるの巻!!』で、登場いたしました『激安 リアル レプリカ ガスチューブ』についての続編になってしまうんですが…。
♪(o・ω・)ノ))そうなんです!!
この度、わたくし 『実物 AR15 ガスチューブ』 を入手いたしましたのでヾ(o´∀`o)ノ
どれ程、『実』 と 『レプ』 で違いがあるのかを検証してみたいと思いまーす!!
前回お伝えいたしました 『激安 リアル レプリカ ガスチューブ』と
今回、入手いたしました 『実物 AR15 ガスチューブ』 でございまーす(^∇^)ノ
わたくしの知る限り『実物』に限りなく近いであろう SP製 リアル形状 M4 M16 AR-15 ガスチューブ メタル製!!と
実物 DPMS AR15 Gas Tube 『PISTOL』でございまーすヽ( ´_`)丿
てな感じで、早速どれ程違うのかを確認してみたいと思いまーす(^∇^)ノ
お!!Σ(゚д゚|||) これはですね…
何と言うことでしょうか!!Σ(゚д゚|||)
えっ!?えw
やっと違いを見つけました(。>ω<。)ノ
違いと言っても、もはや分からないレベル((((;゚Д゚)))))))
前側の蓋みたいな部分の大きさが、やや違いますかねΣ(゚Θ゚)
全く違いを感じられないんだけど…(。Д゚; 三 ;゚Д゚)笑
うん!! 全体的に全く分からない((((;゚Д゚)))))))笑
はいΣ(ω |||) 違いが分からないw
何だ!何だ!!(;゜0゜)笑
こーなったら違いを見つけてやるw
これくらいの違いなら、『実物』のメーカー違いや製造での違いでもありそうなレベル!!
てか、個体差といってもいいレベルだ((((;゚Д゚)))))))笑
後側部分の凸も何も変わらないです(*゚Q゚*)
えっ!! 何なの?Σ(ω |||)
『実物』と『レプリカの』違いが知りたかったのにw
もはや、『実物』がスゴイじゃなくて『レプリカ』が凄い!!
サイズも質感も何も変わらない((((;´・ω・`)))
今回の『実物 & リアルレプリカ AR15 ガスチューブの違いを検証!!』について
気になる検証結果は…
『実物』がスゴイじゃなくて『レプリカ』が凄い!!笑
違いって言ったら『耐久性』くらいなんではなかろうか(;゜0゜)
ただし、実射する事がある訳もなく耐久性を検証なんて出来ませんので…
((((;´・ω・`)))もう分かりません!!笑
凄いなー! こんな違いが無いなんて!笑
そう言えば、私がどーしても欲しくて欲しくて待ちわびていた『ブツ』のお話なんですが…
欲しすぎると言う 『怨念の様な願いが』 実物の神様に(-∀-)
伝わったのかw
伝わり過ぎたのかw
『2個』 も手に入ってしまったのでございます((((;´・ω・`)))笑
まぁ、死ぬほど欲しかったので2個あっても何も困りませんが…
『$¥』が…(。Д゚; 三 ;゚Д゚)汗笑
また、近々にお伝えいたしまーす(*´∀`人 ♪
てな感じで本日は『実物 & リアルレプリカ AR15 ガスチューブの違いを検証!! AR15 DPMS Real vs SP Type Gas Tube Verify Validate!! 比較 レビュー!!したるの巻!! 』でした(゚∀゚≡゚∀゚)
サクサクっと記録がてらに詳しくメインブログも更新致しました♪(/・ω・)/ ♪
本日の "独り言" でした。
メインブログ『HILOG』ブログを更新致しました。
お暇な方はよろしくお願い致します。
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
2019年02月26日
次世代 M4 CQB-R チャージングハンドルを考える!! Mod3ラッチを加工 取付!!
ツイートのような使い方をすると思います。
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
毎度 HILOG でございまーす(=゚ω゚)ノ
てか、ここ最近 どーしても欲しかった部品をわたくし!!
やっとこさGET(゚∀゚≡゚∀゚)してしまったんでーす!!
嬉しすぎて寝れず、寝不足ですヽ(´∀`)ノ笑
また、近々に、ご紹介いたしまーす(゚∀゚≡゚∀゚)
本日は、ここ最近続いております 『次世代 電動ガン M4 NEW カスタム』の続編!! と言うことで。
お題の通り(゚∀゚≡゚∀゚)
次世代 M4 CQB-R チャージングハンドルを考える!!
でございまーすヽ(´∀`)ノ
次世代電動ガン専用の カスタム チャージングハンドル は私の知る限り…
ライラクスさんから発売されているのしか知りません(゚д゚)
また、次世代 HK416 純正 の アンビ? カスタムチャージング もございますが
どうやら 次世代 M4 のチャージングとは長さが違うらしく、ポン付は出来ないようですね。
仮に、次世代 HK416 純正 の アンビ? カスタムチャージング のラッチだけ、加工が必要かもしれませんが
交換する事は可能なようですね((´・ω・`;))
ただね…
どうせ交換するなら好きな 『チャージングラッチ』にしたいじゃありませんかΣ(゚Θ゚)
と言うことで…
今回参考にしたのはコチラでございまーすヽ(´∀`)ノ
はい。 その通りでございまーすヽ(´∀`)ノ
『Noveske GUNFIGHTER Charging Handle』
Mod4ラッチを組み込んだ Vltor BCMGUNFIGHTER チャージングハンドルのOEM。
でございまーす(゚∀゚≡゚∀゚)
ただですね、『BCM Mod4 ラッチ』 だけと言うのが、実物 or レプリカ ともに見当たらず…
まぁ、\(^o^)/見た目変わればいいやん!!
と、言うことで、ご用意いたしましたヽ(≧∀≦)ノコチラ
『BCM Mod3 ラッチ』TYPE でございまーす\(^o^)/笑
その通り 『Mod4』ではなく『Mod3』を使ってカスタムしてまいりたいと思いまーす(´ω`人)
やや参考とは変わってしまいますが、気にしない気にしない…!!
と、自分に言い聞かす始末です…Σ(゚д゚|||)笑
はい。
現在使用している 『次世代 ライラクス製 カスタムチャージングハンドル』よりも
次世代 M4 純正 チャージングハンドルの方が、形的に近いのでΣ(゚Θ゚)
純正のチャージングハンドルを使用してまいりたいと思いまーす!!
んーΣ(ω |||) 傷まみれ!!と、までは行きませんが…
傷が、目立つので、カスタムついでに、と言いますか…
塗り直ししたいと思いまーす(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォー
手っ取り早く缶スプレーで仕上げたいと思いまーすヽ(´∀`)ノ笑
とりあえず、ご用意いたしますのはコチラ(*’U`*)
SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 シリコンオフ
Holts つや消し黒 300ml MH11609
その通り、簡単に塗装を済ませる場合の話ですが…
ワタクシが知る限り、次世代の純正塗料の 『つや消し具合』や『色味具合』などが良く似ているであろうコチラ!
『Holts つや消し黒』でございまーす(*’U`*)
チャージングは、一応 可動部分ですので傷が良くつくパーツ!!(-∀-)
自家塗で十分イケるでしょって事でサクサクっと塗り直しまーす(゚∀゚≡゚∀゚)笑
フムフム(ノω`*)ノ うん!良いのではなかろーか!!
まぁまぁな出来でしょうかね!!ヽ(´∀`)ノ
続きましての作業でございます(=゚ω゚)ノ
今回ご用意した『BCM Mod3 ラッチ』TYPE を加工しなければなりませんヽ( ´_`)丿
とりあえず次世代 純正のラッチの形に合せて削れば何とかなるでしょって事で!!
きずを避けたい部分にマスキングからの削りでございまーす(ou(工)u)ノ
マスキング部分を避けながら『ホビルーター』と『平ヤスリ』などで加工!!
------------------------------------------------------------------------
ちょっと、かわせない部分があったので『適当!適当!』
これくらいの作業なら(ou(工)u)ノ
『適当』で大丈夫でしょ!!
------------------------------------------------------------------------
そして… 完了ですヽ( ´_`)丿
ひとまず仮付けでーす!!
((((;゚Д゚)))))))あぁぁぁっ!!
ギァ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
おわかりいただけただろうか((((;゚Д゚)))))))
そう((((;゚Д゚)))))))その通り!!
『適当!!適当!!適当で大丈夫でしょ!!』
適当にやってしまったーΣ(゚д゚|||)笑
深く彫った部分全く関係ねーよ((((;゚Д゚)))))))笑
次世代純正に合せたのですが、全く意味なしでしたw
何とかせねば((´・ω・`;))笑
結果、以下の点線部分の辺りを削りまして、バネをカットすると言う方法で次世代にも取付け可能でございますw
適当はダメですよ((((;´・ω・`)))笑
何とか、目立たない部分だし、機能的には問題無い(;゜0゜)
なんなら、『軽量化』には成功した訳でb(’0’)d笑
そう、私は軽量化を狙っていたんです!!
はい。違いますΣ(ω |||)笑
まっ!気にしない気にしない((((;´・ω・`)))気にしてるw
気を取り直しまして次の作業を行いたいと思いまーす♪(o・ω・)ノ))笑
『NOVESKE』刻印 作業でございます(。>ω<。)ノ
次世代チャージングは引ける部分が少なく見える部分も少ないのですが…
今回参考にするチャージング刻印箇所は、問題無く次世代チャージングでも刻印出来る範囲だったので問題無しですねヾ(・∀・)ノ
はい。ヾ(・∀・)ノ
レーザーによる刻印を終え、ラッチの取付けも完了しました(*´ω`)┛
まぁ、刻印も良いのでは無かろうか(○´・Д・`)ノ
どーせ、見えないけどね(。>ω<。)ノ
※純正ピン使用したのですが、ややピンの方が細く止まりが弱いので
ピン筒をやや太く広げまして抜け防止対策を行っておりますΣ(゚Θ゚)
チャージングラッチとしての機能もレバークリック感も良く、スムーズでシッカリとロック ~ 解除が可能ですヾ(・∀・)ノ
それでは完成した『次世代チャージングハンドル カスタム』を見てまいりたいと思いまーすヾ(・∀・)ノ
コチラ♪
はい!(ou(工)u)ノ
軽量化に成功した部分もシッカリ見えて斬新ですね!笑
とりあえず誰にも言わなきゃバレませんから(//>ω<)
あっ!只今ブログに書いているわ(*ノェノ)w
てな感じで本日は『次世代 M4 CQB-R チャージングハンドルを考える!! BCM Mod3 チャージングラッチを加工してレプリカを作ってみる!! アンビ化計画 交換 取付 DIY レビュー!! したるの巻!! 』でした(゚∀゚≡゚∀゚)
サクサクっと記録がてらに詳しくメインブログも更新致しました♪(/・ω・)/ ♪
本日の "独り言" でした。
メインブログ『HILOG』ブログを更新致しました。
お暇な方はよろしくお願い致します。
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
毎度 HILOG でございまーす(=゚ω゚)ノ
てか、ここ最近 どーしても欲しかった部品をわたくし!!
やっとこさGET(゚∀゚≡゚∀゚)してしまったんでーす!!
嬉しすぎて寝れず、寝不足ですヽ(´∀`)ノ笑
また、近々に、ご紹介いたしまーす(゚∀゚≡゚∀゚)
本日は、ここ最近続いております 『次世代 電動ガン M4 NEW カスタム』の続編!! と言うことで。
お題の通り(゚∀゚≡゚∀゚)
次世代 M4 CQB-R チャージングハンドルを考える!!
でございまーすヽ(´∀`)ノ
次世代電動ガン専用の カスタム チャージングハンドル は私の知る限り…
ライラクスさんから発売されているのしか知りません(゚д゚)
また、次世代 HK416 純正 の アンビ? カスタムチャージング もございますが
どうやら 次世代 M4 のチャージングとは長さが違うらしく、ポン付は出来ないようですね。
仮に、次世代 HK416 純正 の アンビ? カスタムチャージング のラッチだけ、加工が必要かもしれませんが
交換する事は可能なようですね((´・ω・`;))
ただね…
どうせ交換するなら好きな 『チャージングラッチ』にしたいじゃありませんかΣ(゚Θ゚)
と言うことで…
今回参考にしたのはコチラでございまーすヽ(´∀`)ノ
はい。 その通りでございまーすヽ(´∀`)ノ
『Noveske GUNFIGHTER Charging Handle』
Mod4ラッチを組み込んだ Vltor BCMGUNFIGHTER チャージングハンドルのOEM。
でございまーす(゚∀゚≡゚∀゚)
ただですね、『BCM Mod4 ラッチ』 だけと言うのが、実物 or レプリカ ともに見当たらず…
まぁ、\(^o^)/見た目変わればいいやん!!
と、言うことで、ご用意いたしましたヽ(≧∀≦)ノコチラ
『BCM Mod3 ラッチ』TYPE でございまーす\(^o^)/笑
その通り 『Mod4』ではなく『Mod3』を使ってカスタムしてまいりたいと思いまーす(´ω`人)
やや参考とは変わってしまいますが、気にしない気にしない…!!
と、自分に言い聞かす始末です…Σ(゚д゚|||)笑
はい。
現在使用している 『次世代 ライラクス製 カスタムチャージングハンドル』よりも
次世代 M4 純正 チャージングハンドルの方が、形的に近いのでΣ(゚Θ゚)
純正のチャージングハンドルを使用してまいりたいと思いまーす!!
んーΣ(ω |||) 傷まみれ!!と、までは行きませんが…
傷が、目立つので、カスタムついでに、と言いますか…
塗り直ししたいと思いまーす(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォー
手っ取り早く缶スプレーで仕上げたいと思いまーすヽ(´∀`)ノ笑
とりあえず、ご用意いたしますのはコチラ(*’U`*)
SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 シリコンオフ
Holts つや消し黒 300ml MH11609
その通り、簡単に塗装を済ませる場合の話ですが…
ワタクシが知る限り、次世代の純正塗料の 『つや消し具合』や『色味具合』などが良く似ているであろうコチラ!
『Holts つや消し黒』でございまーす(*’U`*)
チャージングは、一応 可動部分ですので傷が良くつくパーツ!!(-∀-)
自家塗で十分イケるでしょって事でサクサクっと塗り直しまーす(゚∀゚≡゚∀゚)笑
フムフム(ノω`*)ノ うん!良いのではなかろーか!!
まぁまぁな出来でしょうかね!!ヽ(´∀`)ノ
続きましての作業でございます(=゚ω゚)ノ
今回ご用意した『BCM Mod3 ラッチ』TYPE を加工しなければなりませんヽ( ´_`)丿
とりあえず次世代 純正のラッチの形に合せて削れば何とかなるでしょって事で!!
きずを避けたい部分にマスキングからの削りでございまーす(ou(工)u)ノ
マスキング部分を避けながら『ホビルーター』と『平ヤスリ』などで加工!!
------------------------------------------------------------------------
ちょっと、かわせない部分があったので『適当!適当!』
これくらいの作業なら(ou(工)u)ノ
『適当』で大丈夫でしょ!!
------------------------------------------------------------------------
そして… 完了ですヽ( ´_`)丿
ひとまず仮付けでーす!!
((((;゚Д゚)))))))あぁぁぁっ!!
ギァ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
おわかりいただけただろうか((((;゚Д゚)))))))
そう((((;゚Д゚)))))))その通り!!
『適当!!適当!!適当で大丈夫でしょ!!』
適当にやってしまったーΣ(゚д゚|||)笑
深く彫った部分全く関係ねーよ((((;゚Д゚)))))))笑
次世代純正に合せたのですが、全く意味なしでしたw
何とかせねば((´・ω・`;))笑
結果、以下の点線部分の辺りを削りまして、バネをカットすると言う方法で次世代にも取付け可能でございますw
適当はダメですよ((((;´・ω・`)))笑
何とか、目立たない部分だし、機能的には問題無い(;゜0゜)
なんなら、『軽量化』には成功した訳でb(’0’)d笑
そう、私は軽量化を狙っていたんです!!
はい。違いますΣ(ω |||)笑
まっ!気にしない気にしない((((;´・ω・`)))気にしてるw
気を取り直しまして次の作業を行いたいと思いまーす♪(o・ω・)ノ))笑
『NOVESKE』刻印 作業でございます(。>ω<。)ノ
次世代チャージングは引ける部分が少なく見える部分も少ないのですが…
今回参考にするチャージング刻印箇所は、問題無く次世代チャージングでも刻印出来る範囲だったので問題無しですねヾ(・∀・)ノ
はい。ヾ(・∀・)ノ
レーザーによる刻印を終え、ラッチの取付けも完了しました(*´ω`)┛
まぁ、刻印も良いのでは無かろうか(○´・Д・`)ノ
どーせ、見えないけどね(。>ω<。)ノ
※純正ピン使用したのですが、ややピンの方が細く止まりが弱いので
ピン筒をやや太く広げまして抜け防止対策を行っておりますΣ(゚Θ゚)
チャージングラッチとしての機能もレバークリック感も良く、スムーズでシッカリとロック ~ 解除が可能ですヾ(・∀・)ノ
それでは完成した『次世代チャージングハンドル カスタム』を見てまいりたいと思いまーすヾ(・∀・)ノ
コチラ♪
はい!(ou(工)u)ノ
軽量化に成功した部分もシッカリ見えて斬新ですね!笑
とりあえず誰にも言わなきゃバレませんから(//>ω<)
あっ!只今ブログに書いているわ(*ノェノ)w
てな感じで本日は『次世代 M4 CQB-R チャージングハンドルを考える!! BCM Mod3 チャージングラッチを加工してレプリカを作ってみる!! アンビ化計画 交換 取付 DIY レビュー!! したるの巻!! 』でした(゚∀゚≡゚∀゚)
サクサクっと記録がてらに詳しくメインブログも更新致しました♪(/・ω・)/ ♪
本日の "独り言" でした。
メインブログ『HILOG』ブログを更新致しました。
お暇な方はよろしくお願い致します。
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
2019年02月24日
東京マルイGLOCK17『SUREFIRE X300』を付けて見よう!! サバゲー仲間にパーツを奪われましたシリーズ!!
ツイートのような使い方をすると思います。
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
毎度 HILOG でございまーす(=゚ω゚)ノ
サバゲー仲間の『ロッテリア長尾』 G17 カスタムブログのお時間です|ω・`)
ちょこちょこHILOGブログに登場いたします『ロッテリア長尾』が先月?今月だったでしょうか?
『東京マルイ G17』を購入してからカスタムをお手伝いしている最中でございます(´・Д・)」
着々と、『G17』のカスタムは進んでおりまして、いい感じなんではなかろうか?(・Д・)ノ
私のパーツをΣ(ω |||)強引に奪い取ってからのカスタム以外はね…笑
さて、今回も何かパーツを奪われるんでは無かろうかと…Σ(゚Θ゚)
ヒヤヒヤしておりますが早速カスタムしてまいりたいと思いますヽ(´∀`)ノ
そして、今回ご用意いたしましたアイテムはコチラ♪
・新品 SUREFIRE シュアファイア X300 ULTRA タイプ ウェポンライト 最新型 レプリカでございまーすヽ(´∀`)ノ
箱パカヽ(´∀`)ノからの色々見ていきましょーう(゚∀゚)
もはや、言うまでもなくグロックカスタムの定番であろう 『SUREFIRE X300 ULTRA TYPE』でございますヽ(´∀`)ノ
とりあえずのところ、作りはメチャクチャしっかりしていると思います(=゚ω゚)ノ
それでは、早速 『G17』 へ取付けてみたいと思います(^∇^)ノ
うっひょー(。>ω<。)ノ いいじゃん!!
いい感じじゃありませんかーヾ(o´∀`o)ノ
『グロック19』 に 『SUREFIRE XC1』で、ピッタリみたいにはなりませんが(ou(工)u)ノ
やっぱり『G17』には『X300』シリーズか『X400』シリーズが良く似合う♪(o・ω・)ノ))
HILOGは、奪われたパーツが沢山で何故かイライラしておておりますw
私の『グロック18C』は、パーツが全て揃っているにもかかわらず…
カスタム後回し中です。はい。
パーツが沢山すぎて組み込む元気がない(*´ω`)┛?
スイッチが入りません(ou(工)u)ノはい。
はい。ちゃんと頑張りますΣ(ω |||)
そして、本日のカスタムは完成したので
仲間の『ロッテリア長尾』も、ゴキゲンでw
いい感じーヾ(o´∀`o)ノなってますしねw
めでたしめでたし♪(/・ω・)/ ♪
しばらくすると質問が…Σ(ω |||)
嫌な予感…
『ロッテリア長尾』
そう言えば、あんたが昔G17に付けてたグロックのテールみたいなのあったやん!!
G18Cにも付けてるようなビーバーテール見たいなやつ( ‘o’)
『HILOG』
あー!フレームに付ける安定させる・グリップアップ見たいなテールよな?
これでしょ?b(’0’)d
昔G17カスタムに付けていたテールをいつか使おうと取っていたやつを見せました(・Д・)ノ
『ロッテリア長尾』
あー!これこれ! これ付けたら良くなると思わん?( ‘o’)
どんな感じになるんやろかー?( ‘o’)
『HILOG』
スグ付くから、仮にどんな感じになるか付けて見る?( ‘o’)
どんな感じか取付けてから握ってみれば?( ‘o’)
と、言うことで『仮』に取付けて見たいとの事なので取付けでーす(=゚ω゚)ノ
そして、『ロッテリア長尾』に渡すと、どうやら確認している様子ヾ(・∀・)ノ
『ロッテリア長尾』
あー!しっくりくるなー( ‘o’)指も置けるし!握った感じがゴツくなっていい感じだわ( ‘o’)
( ‘o’)ヘーへー!!こんな感じなんだなー!
まっ( ‘o’)! とりあえず腹も減ったし、そろそろ今日は返るわ!
そのまま、『GLOCKハードケース』ヘしまいやがったΣ(゚д゚|||)ww
もはや新しい罠に引っかかってしまった訳でw
『HILOG』
腹減ったんやろ? ほんなら飯でも行こうや(=∀=)
もはや、日頃の借りを返してもらう絶好のチャンスだ!!
しめしめ(=∀=)奢ってもらおうww
ただ、時間が深夜だったので営業している店が少ない…
カレー屋さん『ココ壱』が深夜営業をやっていたので行くことに(=∀=)
そして、お腹いっぱいになり(=∀=)
(=∀=)お会計の時間です。
『ロッテリア長尾』
今日オレが 飯『奢る』とか思っとるやろ( ‘o’)?
『HILOG』
おん!モチ そう思っている( ‘o’)
『ロッテリア長尾』
絶対、奢らん! 逆に奢ってもらうから( ‘o’)
『HILOG』
もはや、バカなの( ‘o’)? は???
と、言うことで まんまとハメられました((((;゚Д゚)))))))
パーツを奪われΣ(゚д゚|||)さらに飯奢らされるという…。
てな感じで、本日の記事は
『パーツを奪われ・飯奢らされる』 でした。
はい。違いますΣ(ω |||)。
今回の記事は…
東京マルイ GLOCK 17 『SUREFIRE X300 ULTRA TYPE』を付けて見よう!! シュアファイア ウェポンライト グロック カスタム 取付 レビュー!! したるの巻!! と!!
Σ(´Д`*) 『パーツを奪われ・飯奢らされる』 でした。
サクサクっと記録がてらに詳しくメインブログも更新致しました♪(/・ω・)/ ♪
本日の "独り言" でした。
メインブログ『HILOG』ブログを更新致しました。
お暇な方はよろしくお願い致します。
東京マルイ GLOCK 17 『SUREFIRE X300 ULTRA TYPE』を付けて見よう!! サバケー仲間にパーツを奪われましたシリーズ!! シュアファイア ウェポンライト グロック カスタム 取付 レビュー!! したるの巻!!
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
毎度 HILOG でございまーす(=゚ω゚)ノ
サバゲー仲間の『ロッテリア長尾』 G17 カスタムブログのお時間です|ω・`)
ちょこちょこHILOGブログに登場いたします『ロッテリア長尾』が先月?今月だったでしょうか?
『東京マルイ G17』を購入してからカスタムをお手伝いしている最中でございます(´・Д・)」
着々と、『G17』のカスタムは進んでおりまして、いい感じなんではなかろうか?(・Д・)ノ
私のパーツをΣ(ω |||)強引に奪い取ってからのカスタム以外はね…笑
さて、今回も何かパーツを奪われるんでは無かろうかと…Σ(゚Θ゚)
ヒヤヒヤしておりますが早速カスタムしてまいりたいと思いますヽ(´∀`)ノ
そして、今回ご用意いたしましたアイテムはコチラ♪
・新品 SUREFIRE シュアファイア X300 ULTRA タイプ ウェポンライト 最新型 レプリカでございまーすヽ(´∀`)ノ
箱パカヽ(´∀`)ノからの色々見ていきましょーう(゚∀゚)
もはや、言うまでもなくグロックカスタムの定番であろう 『SUREFIRE X300 ULTRA TYPE』でございますヽ(´∀`)ノ
とりあえずのところ、作りはメチャクチャしっかりしていると思います(=゚ω゚)ノ
それでは、早速 『G17』 へ取付けてみたいと思います(^∇^)ノ
うっひょー(。>ω<。)ノ いいじゃん!!
いい感じじゃありませんかーヾ(o´∀`o)ノ
『グロック19』 に 『SUREFIRE XC1』で、ピッタリみたいにはなりませんが(ou(工)u)ノ
やっぱり『G17』には『X300』シリーズか『X400』シリーズが良く似合う♪(o・ω・)ノ))
HILOGは、奪われたパーツが沢山で何故かイライラしておておりますw
私の『グロック18C』は、パーツが全て揃っているにもかかわらず…
カスタム後回し中です。はい。
パーツが沢山すぎて組み込む元気がない(*´ω`)┛?
スイッチが入りません(ou(工)u)ノはい。
はい。ちゃんと頑張りますΣ(ω |||)
そして、本日のカスタムは完成したので
仲間の『ロッテリア長尾』も、ゴキゲンでw
いい感じーヾ(o´∀`o)ノなってますしねw
めでたしめでたし♪(/・ω・)/ ♪
しばらくすると質問が…Σ(ω |||)
嫌な予感…
『ロッテリア長尾』
そう言えば、あんたが昔G17に付けてたグロックのテールみたいなのあったやん!!
G18Cにも付けてるようなビーバーテール見たいなやつ( ‘o’)
『HILOG』
あー!フレームに付ける安定させる・グリップアップ見たいなテールよな?
これでしょ?b(’0’)d
昔G17カスタムに付けていたテールをいつか使おうと取っていたやつを見せました(・Д・)ノ
『ロッテリア長尾』
あー!これこれ! これ付けたら良くなると思わん?( ‘o’)
どんな感じになるんやろかー?( ‘o’)
『HILOG』
スグ付くから、仮にどんな感じになるか付けて見る?( ‘o’)
どんな感じか取付けてから握ってみれば?( ‘o’)
と、言うことで『仮』に取付けて見たいとの事なので取付けでーす(=゚ω゚)ノ
そして、『ロッテリア長尾』に渡すと、どうやら確認している様子ヾ(・∀・)ノ
『ロッテリア長尾』
あー!しっくりくるなー( ‘o’)指も置けるし!握った感じがゴツくなっていい感じだわ( ‘o’)
( ‘o’)ヘーへー!!こんな感じなんだなー!
まっ( ‘o’)! とりあえず腹も減ったし、そろそろ今日は返るわ!
そのまま、『GLOCKハードケース』ヘしまいやがったΣ(゚д゚|||)ww
もはや新しい罠に引っかかってしまった訳でw
『HILOG』
腹減ったんやろ? ほんなら飯でも行こうや(=∀=)
もはや、日頃の借りを返してもらう絶好のチャンスだ!!
しめしめ(=∀=)奢ってもらおうww
ただ、時間が深夜だったので営業している店が少ない…
カレー屋さん『ココ壱』が深夜営業をやっていたので行くことに(=∀=)
そして、お腹いっぱいになり(=∀=)
(=∀=)お会計の時間です。
『ロッテリア長尾』
今日オレが 飯『奢る』とか思っとるやろ( ‘o’)?
『HILOG』
おん!モチ そう思っている( ‘o’)
『ロッテリア長尾』
絶対、奢らん! 逆に奢ってもらうから( ‘o’)
『HILOG』
もはや、バカなの( ‘o’)? は???
と、言うことで まんまとハメられました((((;゚Д゚)))))))
パーツを奪われΣ(゚д゚|||)さらに飯奢らされるという…。
てな感じで、本日の記事は
『パーツを奪われ・飯奢らされる』 でした。
はい。違いますΣ(ω |||)。
今回の記事は…
東京マルイ GLOCK 17 『SUREFIRE X300 ULTRA TYPE』を付けて見よう!! シュアファイア ウェポンライト グロック カスタム 取付 レビュー!! したるの巻!! と!!
Σ(´Д`*) 『パーツを奪われ・飯奢らされる』 でした。
サクサクっと記録がてらに詳しくメインブログも更新致しました♪(/・ω・)/ ♪
本日の "独り言" でした。
メインブログ『HILOG』ブログを更新致しました。
お暇な方はよろしくお願い致します。
東京マルイ GLOCK 17 『SUREFIRE X300 ULTRA TYPE』を付けて見よう!! サバケー仲間にパーツを奪われましたシリーズ!! シュアファイア ウェポンライト グロック カスタム 取付 レビュー!! したるの巻!!
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
2019年02月18日
本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP KIT!?』やっと我が家にやって来た!!
ツイートのような使い方をすると思います。
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
毎度 HILOG でございまーす(=゚ω゚)ノ
机が散乱しており困っておりますΣ(ω |||)
小さいネジなどが無くなるであろう状況でございますΣ(´Д`*)
無くなると困るので早めに片付けます((((;´・ω・`)))
そして今回は、お題の通りヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP KIT!?』 やっと我が家にやって来たのでございまーす!!
はて、いつ頃でしょうか? 1年前くらいでしょうか?
もう、出会えないだろうと諦めておりましたが!!
この度『PTS MIAD フルキット』では無いものの(゚△゚;ノ)ノ
GETいたしましたーヽ(´∀`)ノ
1年越しの『MAGPUL PTS MIAD GRIP KIT BK』でございまーす!!
なんと2個 ヽ(´∀`)ノ GETしました(笑)
スグ欲しい・買いたいのに買えず…
大変、苦労いたしましたが、少しづつ欲しかったパーツが集まってございます(*’U`*)
と、言うことで 本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP』 を見てまいりたいと思いまーすヽ(´∀`)ノ
コチラ♪
んーヽ(´∀`)ノ すばら!!
欲しかったグリップでございまーす(゚∀゚≡゚∀゚)
今さら感ムンムンですがヽ(´∀`)ノ笑
めでたく本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP』 をゲット出来て嬉しいでございまーす!!
そして( ^ω^ )
本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP KIT』に付属だったはずのΣ(゚Θ゚)
本家『MAGPUL PTS トリガーガード』なんですが…
別で購入しようと思っていたけど、やっぱり在庫が無いんですよねーΣ(ω |||)
DEカラーは在庫あったんですが欲しいのはBKなんですよねーΣ(ω |||)
はい。そこで(=゚ω゚)ノ
今回ご用意したのは激安『MAGPUL PTS トリガーガード』タイプでございまーす(^∇^)ノ笑
また、本家を見つけたら買い直せばいいやと言うことでヾ(o´∀`o)ノ
ただね、思った異常に質が良いじゃありませんか(。>ω<。)ノ
もっとオモチャっぽいのかと思ってました♪(/・ω・)/ ♪
全然、お値段以上でございましたコチラ♪(o・ω・)ノ))
そしまして(^∇^)ノ
オマケの『DIY レーザー 刻印』でございまーす!!
前々回の、記事で書いておりました以下(○´・Д・`)ノ
『LayLax MG 次世代 M4 NOVESKE ロアフレーム カスタム!! アンビマグキャッチ仕様 & リアル風カスタムするの巻!! カスタム DIY 取付 加工 パーツ レビュー!!』
『G&P製 M4 M16 アンビマグキャッチ』 を『LayLax MG 次世代 M4 NOVESKE ロアフレーム』に取付けを行ったのですが!!
その際に、お伝えしておりました(ou(工)u)ノ
『実物で言うところですと…』
『norgon.llc ambi catch』 アンビマガジンキャッチのレプリカと言った感じでしょうかね(・Д・)ノ
物自体はほぼ似てるし、刻印でも入れてレプリカ作ってみましようかねヾ(・∀・)ノ笑
その通り♪(/・ω・)/ ♪
刻印作業を実行してみたいと思いまして早速やりました(。>ω<。)ノ笑
『深彫り刻印』 と 『白彫り刻印』♪(o・ω・)ノ))
コチラ♪
塗装も仕上げましてキレイに完了いたしました(^∇^)ノ
着々と『次世代 M4 CQB-R HILOG NEW カスタム』準備は進んでおりまーすヾ(o´∀`o)ノ
今後とも、少しづづ、一歩づつ、焦らず、急がず、カスタムを行ってまいりたいと思いまーす(*’U`*)
諦めてはダメ!待てばいつか出会える!( ̄^ ̄)ゞ
次のパーツは一体いつ出会えるの?(・Д・)ノ
Σ(゚д゚|||) ホントもう諦めそうだわw(笑)
サクサクっと記録がてらに詳しくメインブログも更新致しました♪(/・ω・)/ ♪
本日の "独り言" でした。
メインブログ『HILOG』ブログを更新致しました。
お暇な方はよろしくお願い致します。
本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP KIT!?』 やっと我が家にやって来た!! 電動 M4 マグプル グリップ 購入 検証 レビュー!!
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
毎度 HILOG でございまーす(=゚ω゚)ノ
机が散乱しており困っておりますΣ(ω |||)
小さいネジなどが無くなるであろう状況でございますΣ(´Д`*)
無くなると困るので早めに片付けます((((;´・ω・`)))
そして今回は、お題の通りヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP KIT!?』 やっと我が家にやって来たのでございまーす!!
はて、いつ頃でしょうか? 1年前くらいでしょうか?
もう、出会えないだろうと諦めておりましたが!!
この度『PTS MIAD フルキット』では無いものの(゚△゚;ノ)ノ
GETいたしましたーヽ(´∀`)ノ
1年越しの『MAGPUL PTS MIAD GRIP KIT BK』でございまーす!!
なんと2個 ヽ(´∀`)ノ GETしました(笑)
スグ欲しい・買いたいのに買えず…
大変、苦労いたしましたが、少しづつ欲しかったパーツが集まってございます(*’U`*)
と、言うことで 本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP』 を見てまいりたいと思いまーすヽ(´∀`)ノ
コチラ♪
んーヽ(´∀`)ノ すばら!!
欲しかったグリップでございまーす(゚∀゚≡゚∀゚)
今さら感ムンムンですがヽ(´∀`)ノ笑
めでたく本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP』 をゲット出来て嬉しいでございまーす!!
そして( ^ω^ )
本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP KIT』に付属だったはずのΣ(゚Θ゚)
本家『MAGPUL PTS トリガーガード』なんですが…
別で購入しようと思っていたけど、やっぱり在庫が無いんですよねーΣ(ω |||)
DEカラーは在庫あったんですが欲しいのはBKなんですよねーΣ(ω |||)
はい。そこで(=゚ω゚)ノ
今回ご用意したのは激安『MAGPUL PTS トリガーガード』タイプでございまーす(^∇^)ノ笑
また、本家を見つけたら買い直せばいいやと言うことでヾ(o´∀`o)ノ
ただね、思った異常に質が良いじゃありませんか(。>ω<。)ノ
もっとオモチャっぽいのかと思ってました♪(/・ω・)/ ♪
全然、お値段以上でございましたコチラ♪(o・ω・)ノ))
そしまして(^∇^)ノ
オマケの『DIY レーザー 刻印』でございまーす!!
前々回の、記事で書いておりました以下(○´・Д・`)ノ
『LayLax MG 次世代 M4 NOVESKE ロアフレーム カスタム!! アンビマグキャッチ仕様 & リアル風カスタムするの巻!! カスタム DIY 取付 加工 パーツ レビュー!!』
『G&P製 M4 M16 アンビマグキャッチ』 を『LayLax MG 次世代 M4 NOVESKE ロアフレーム』に取付けを行ったのですが!!
その際に、お伝えしておりました(ou(工)u)ノ
『実物で言うところですと…』
『norgon.llc ambi catch』 アンビマガジンキャッチのレプリカと言った感じでしょうかね(・Д・)ノ
物自体はほぼ似てるし、刻印でも入れてレプリカ作ってみましようかねヾ(・∀・)ノ笑
その通り♪(/・ω・)/ ♪
刻印作業を実行してみたいと思いまして早速やりました(。>ω<。)ノ笑
『深彫り刻印』 と 『白彫り刻印』♪(o・ω・)ノ))
コチラ♪
塗装も仕上げましてキレイに完了いたしました(^∇^)ノ
着々と『次世代 M4 CQB-R HILOG NEW カスタム』準備は進んでおりまーすヾ(o´∀`o)ノ
今後とも、少しづづ、一歩づつ、焦らず、急がず、カスタムを行ってまいりたいと思いまーす(*’U`*)
諦めてはダメ!待てばいつか出会える!( ̄^ ̄)ゞ
次のパーツは一体いつ出会えるの?(・Д・)ノ
Σ(゚д゚|||) ホントもう諦めそうだわw(笑)
サクサクっと記録がてらに詳しくメインブログも更新致しました♪(/・ω・)/ ♪
本日の "独り言" でした。
メインブログ『HILOG』ブログを更新致しました。
お暇な方はよろしくお願い致します。
本家『MAGPUL PTS MIAD GRIP KIT!?』 やっと我が家にやって来た!! 電動 M4 マグプル グリップ 購入 検証 レビュー!!
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
2019年02月14日
『実物』vs『レプリカ』ダストカバー & ガスチューブ を考える!! 次世代 M4 CQB-R カスタム!!
ツイートのような使い方をすると思います。
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
ちょっと忙しくて…
更新出来ておりませんでした(=゚ω゚)ノ
前回では『次世代 M4 CQB-R カスタム』の続編として、『NOVESKE フレーム』を新たに作っている最中でございます(=゚ω゚)ノ
そこで、今回はアッパーフレームを考えると言うことで(ou(工)u)ノ
ちょろっとカスタムパーツをご用意したので装着してまいりたいと思いまーす(。>ω<。)ノ
今回も、ちゃちゃっと記事にしていきたいと思いまーす
わたくし、ずっと『実物 AR-15 スパイラルガスチューブ』 AR-15 PISTOL SPIRAL GAS TUBE を探していたのですが…
全く出会えないのでΣ(ω |||)
普通の実物の AR-15 ガスチューブを探しておりましたΣ(´Д`*)
しかし、それすら探しているサイズが中々見当たらず…
と、いろいろ物色していましたら(;゜0゜)
な、なんと!!
あ!! いい物発見しましたーヽ(´∀`)ノ
早速、購入いたしましたー(´∀`σ)σ
その、ご用意した『ガスチューブ』はと言いますとコチラ♪
MADE IN CHINA 製のイケてるガスチューブ(*’U`*)w
私の知る限り、もっとも リアル実物ガスチューブに近い形状のレプリカ品(*’U`*)
マルイ純正などのアルミ製のガスチューブ某と比べると別格です(゚∀゚≡゚∀゚)笑
そもそも、実物にしたかったのは『実物 LANTAC ULTRA LOW PROFILE GAS BLOCK』のガスブロックを取り付けているんですが、ガスチューブの先端が丸見えなんでマルイのアルミ棒だと…
ちっょと…(゚д゚)なんでね。
しかーし、いいの見つけまーしてヽ(´∀`)ノ
いい感じな部分を見てみましょーう!!
・リアルな先端形状
・ガス穴付き
・リアルなチューブ形状
一番いいのは(^ω^ ≡ ^ω^)価格だ!! 安っ!!!笑
リアルなチューブ形状という事は(゚∀゚≡゚∀゚)
思った通りでございまーすヽ(´∀`)ノ
アッパーに穴を開ける必要なし(*’U`*)ピッタリ
長さをカットしても(*´v`)筒状だからバッチリです!!
手間が一つ減りました(゚∀゚)やったぜ!!
便利で安くてリアルでーす(=゚ω゚)ノ
続きましてのカスタム作業でございまーすヾ(・∀・)ノ
(・Д・)ノダストカバー ・ ポートカバー?
とりあえず今回ご用意しましたのは(^∇^)ノコチラ♪
ダストカバーを閉める事は出来なくなりますがΣ(゚Θ゚)
実物のARダストカバーでございまーす♪(o・ω・)ノ))
さらに、追加でご用意しましたー♪(o・ω・)ノ))コチラ
Guns Modify M4 強化 スチール ダストカバー!!ヽ(´∀`)ノ
どう違うのか見てみたいが為だけに用意してみました(´∀`*)
ではでは(-∀-)
『実物』 vs 『レプリカ』 ダストカバーが、どれ程違うのかを見てみたいと思いまーす(^ω^ ≡ ^ω^)
何となく違いはありますが、もはや どっちでもいいレベルですね(゚∀゚)笑
こう見ると、ポッチ部分の厚みが違うのが良くわかりますね(;゜0゜)
丸いストッパー部分も全然違いますね(;゜0゜)
それでは、実物のダストカバーを『次世代 M4 CQB-R』純正アッパーフレームヘ取り付けてまいりたいと思いまーすヽ(´∀`)ノ
とくに閉まらない以外は問題ありませんね(゚∀゚≡゚∀゚)
とりあえずのとこ、実物のポートカバーも無事に付いた事ですしヽ(´∀`)ノ
ガスチューブの問題も解決してリアル風に見えるようになりましたし(ノ∇≦*)
良しとしておきましょうヽ(´∀`)ノ
てな感じで本日は『実物』vs『レプリカ』ダストカバー & ガスチューブ を考える!! 次世代 M4 CQB-R カスタム!!したるの巻!!でした(゚∀゚≡゚∀゚)
サクサクっと記録がてらに詳しくメインブログも更新致しました♪(/・ω・)/ ♪
本日の "独り言" でした。
メインブログ『HILOG』ブログを更新致しました。
お暇な方はよろしくお願い致します。
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/
ブログにする程の事でもないような事。
疑問や質問のような事を投げかけます。
独り言。を "ぶつぶつ" とつぶやきます。
こちらは…
『さぶログ!! HILOGの完全なる独り言』です。
ご迷惑お掛け致します
ド初心者な者でしょうもない投稿申し訳ありません。汗
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
ちょっと忙しくて…
更新出来ておりませんでした(=゚ω゚)ノ
前回では『次世代 M4 CQB-R カスタム』の続編として、『NOVESKE フレーム』を新たに作っている最中でございます(=゚ω゚)ノ
そこで、今回はアッパーフレームを考えると言うことで(ou(工)u)ノ
ちょろっとカスタムパーツをご用意したので装着してまいりたいと思いまーす(。>ω<。)ノ
今回も、ちゃちゃっと記事にしていきたいと思いまーす
わたくし、ずっと『実物 AR-15 スパイラルガスチューブ』 AR-15 PISTOL SPIRAL GAS TUBE を探していたのですが…
全く出会えないのでΣ(ω |||)
普通の実物の AR-15 ガスチューブを探しておりましたΣ(´Д`*)
しかし、それすら探しているサイズが中々見当たらず…
と、いろいろ物色していましたら(;゜0゜)
な、なんと!!
あ!! いい物発見しましたーヽ(´∀`)ノ
早速、購入いたしましたー(´∀`σ)σ
その、ご用意した『ガスチューブ』はと言いますとコチラ♪
MADE IN CHINA 製のイケてるガスチューブ(*’U`*)w
私の知る限り、もっとも リアル実物ガスチューブに近い形状のレプリカ品(*’U`*)
マルイ純正などのアルミ製のガスチューブ某と比べると別格です(゚∀゚≡゚∀゚)笑
そもそも、実物にしたかったのは『実物 LANTAC ULTRA LOW PROFILE GAS BLOCK』のガスブロックを取り付けているんですが、ガスチューブの先端が丸見えなんでマルイのアルミ棒だと…
ちっょと…(゚д゚)なんでね。
しかーし、いいの見つけまーしてヽ(´∀`)ノ
いい感じな部分を見てみましょーう!!
・リアルな先端形状
・ガス穴付き
・リアルなチューブ形状
一番いいのは(^ω^ ≡ ^ω^)価格だ!! 安っ!!!笑
リアルなチューブ形状という事は(゚∀゚≡゚∀゚)
思った通りでございまーすヽ(´∀`)ノ
アッパーに穴を開ける必要なし(*’U`*)ピッタリ
長さをカットしても(*´v`)筒状だからバッチリです!!
手間が一つ減りました(゚∀゚)やったぜ!!
便利で安くてリアルでーす(=゚ω゚)ノ
続きましてのカスタム作業でございまーすヾ(・∀・)ノ
(・Д・)ノダストカバー ・ ポートカバー?
とりあえず今回ご用意しましたのは(^∇^)ノコチラ♪
ダストカバーを閉める事は出来なくなりますがΣ(゚Θ゚)
実物のARダストカバーでございまーす♪(o・ω・)ノ))
さらに、追加でご用意しましたー♪(o・ω・)ノ))コチラ
Guns Modify M4 強化 スチール ダストカバー!!ヽ(´∀`)ノ
どう違うのか見てみたいが為だけに用意してみました(´∀`*)
ではでは(-∀-)
『実物』 vs 『レプリカ』 ダストカバーが、どれ程違うのかを見てみたいと思いまーす(^ω^ ≡ ^ω^)
何となく違いはありますが、もはや どっちでもいいレベルですね(゚∀゚)笑
こう見ると、ポッチ部分の厚みが違うのが良くわかりますね(;゜0゜)
丸いストッパー部分も全然違いますね(;゜0゜)
それでは、実物のダストカバーを『次世代 M4 CQB-R』純正アッパーフレームヘ取り付けてまいりたいと思いまーすヽ(´∀`)ノ
とくに閉まらない以外は問題ありませんね(゚∀゚≡゚∀゚)
とりあえずのとこ、実物のポートカバーも無事に付いた事ですしヽ(´∀`)ノ
ガスチューブの問題も解決してリアル風に見えるようになりましたし(ノ∇≦*)
良しとしておきましょうヽ(´∀`)ノ
てな感じで本日は『実物』vs『レプリカ』ダストカバー & ガスチューブ を考える!! 次世代 M4 CQB-R カスタム!!したるの巻!!でした(゚∀゚≡゚∀゚)
サクサクっと記録がてらに詳しくメインブログも更新致しました♪(/・ω・)/ ♪
本日の "独り言" でした。
メインブログ『HILOG』ブログを更新致しました。
お暇な方はよろしくお願い致します。
他にも近々メインブログを更新いたします( ・∇・)
よろしくお願いします。
-HILOG- メインブログ
オッサンが始めたサバゲーへの道のりブログ
http://hilog.stationsystems.jp/